#東方 最近は動画とかイラストよりテキストを摂取するようにしてるんですが、昔読んだ小説を読み返してみると、やっぱりいいな〜と思う言い回しがあって楽しい。東方のナズーリンを本格的に好きになる前に読んだ二次創作で、彼女を揶揄した(ナズーリンに向かって言われた)言い回しでかなり好きなものがあって「西から、と言ったわね? さらにさらに西の、砂漠の果てから人間の少女の死体を喰い散らかしながらやってきたあんたに言われたくないわ」というのがあって、読んだ当時はウオオオ!と興奮したのを覚えている。なんというか自分の好みにドンピシャな言い回しだったので。で、これを読んだ時は学がなさすぎてあまり理解できてなかったんですけど、ここでいう「さらにさらに西の、砂漠の果てから」って、おそらく西遊記あたりの天竺を言ってるんですよね(多分)三蔵法師が書いた書物で、「毘沙門天の使いはネズミだ」と書き記したものがあるのでたぶんそれ繋がりなんでしょうね。日本だと毘沙門天の使いってネズミじゃなくて虎なので、この天竺のことを指してるのかなと。この引用した台詞を話しているのは霍青娥(中国出身)なので、彼女からしてもインドは西側だし。 2025.3.24(Mon) 00:35:00 日記
最近は動画とかイラストよりテキストを摂取するようにしてるんですが、昔読んだ小説を読み返してみると、やっぱりいいな〜と思う言い回しがあって楽しい。
東方のナズーリンを本格的に好きになる前に読んだ二次創作で、彼女を揶揄した(ナズーリンに向かって言われた)言い回しでかなり好きなものがあって
「西から、と言ったわね? さらにさらに西の、砂漠の果てから人間の少女の死体を喰い散らかしながらやってきたあんたに言われたくないわ」
というのがあって、読んだ当時はウオオオ!と興奮したのを覚えている。
なんというか自分の好みにドンピシャな言い回しだったので。
で、これを読んだ時は学がなさすぎてあまり理解できてなかったんですけど、ここでいう「さらにさらに西の、砂漠の果てから」って、おそらく西遊記あたりの天竺を言ってるんですよね(多分)
三蔵法師が書いた書物で、「毘沙門天の使いはネズミだ」と書き記したものがあるのでたぶんそれ繋がりなんでしょうね。
日本だと毘沙門天の使いってネズミじゃなくて虎なので、この天竺のことを指してるのかなと。
この引用した台詞を話しているのは霍青娥
(中国出身)なので、彼女からしてもインドは西側だし。