memo

ジャンルのこと、サイトのことなどモリモリ書き散らしてます。CPについての語りも急に飛び出すので注意。▶︎サイトに戻る

カテゴリ「ゲームプレイ記」に属する投稿91件]

#ピクミン

2日前にイベントのリオのカーニバル衣装全部揃いました〜✌️
今回、キノコの破壊タイミングミスったり、カーニバルピクミンを序盤あまり集められなかったりとスタートダッシュで失敗した印象あったのですが、それでも今までで一番早くイベント衣装集まりました。

これまではイベント最終日の朝とか昼にようやく集まるのがほとんどでしたね。
ほぼミッション2周目終わらせた瞬間にイベ衣装全部集まるのも今回が初めてだったな。
キノコ破壊の報酬が偶然いつもより多いのに当たれたとかそういうのが影響してるのかね?
なにはともあれ嬉しい。

そして恐れていたことがついに起こった。
20250330202825-153cm.jpeg
そんな〜😭
実は今までピクミンが溢れすぎるのを防ぐために、凡庸ピクミンの中でデザインがあまり好みではないもの(公園ピクミンとか)は手放したり、イベントピクミンは40匹集まったらそれ以上は増やさないようにして(イベント終わったらダブりは全員手放す)などしてたのに、それでもこうなっちゃった……😭

今思うと、そんなにコイン消費多くないし上限増加しても良かったのでは……と思うのですが、まあ今のところは現状枠だけで頑張っていきたいですわね。


ゲームプレイ記

#ピクミン

202503071235331-153cm.jpeg
ミッションで白色ヒヤシンスが足りないので、ずっと白色の花びらを植えながら歩いてたんですけど、五本咲いたビッグフラワーの全てが黄色系だった。
何らかの"力"が働いているとしか思えない……私は大いなる存在に監視されている……。

20250307123533-153cm.jpeg
ちなみに今、リオのカーニバルイベント中なんですが、前回のバレンタインイベント時のアイテムが可愛すぎて、今もそのアバターのままにしてる。
チョコミントっぽくて可愛い。
カチューシャだけはコイン専用アイテムです。
普段コイン消費しないし、毎日のウォーキングでいっぱい溜まったしな……と思って交換しました。
色違いの赤カチューシャも買った。


ゲームプレイ記

#ピクミン

20250213170520-153cm.jpeg
イベント一周しました〜〜〜✌️
今回青色の〇〇系が存在しなかったので、足止めを喰らわずにかっ飛ばせた……!
こんなに早く終わったの初めてかもしれん。
では、2周目を駆け抜けていきますね……。

ゲームプレイ記

#モンハンライズ

ガイアデルム戦、やっていきますわよ~~~。


20250207201623-153cm.jpeg
やっぱ顔というか口が花っぽいよなあ。
キュリアに寄生されてるし、虫⇔花みたいな連想なんだろうか。

モンハン恒例、決戦場でのクエストです。こういう特別ステージ本当に好き。ワクワクする。
202502072016231-153cm.jpeg
で、なかなかに意外だったのがこの翔蟲での移動。
今までは竜宮城跡地なんかも全部ハンターさんが上に飛んでから着地するムービーだったのに、ここだけは下に向かって飛んでいくんですよね(ガイアデルムがこのスクショの下にいるし)
なんかそれが、ただ降りていくんじゃなくて奈落に落ちていくような感じがあってちょっとゾッとする感じがすごく良かった。

そんなこんなで戦闘開始。スクショはしてないけど、フィオレーネ殿がまたポエミーな台詞を吐いてくれてこちらの士気も爆上がりですわよ。
202502072016232-153cm.jpeg
こうしてみるとつぶらな瞳してんねのスクショ。
戦闘はかなり苦戦した。
というかガイアデルム自体が巨体すぎて、ちょっとした攻撃を避けるだけでも抜刀状態で歩き回るハンマーにはきついんだよ!!!
この巨体さはシェンガオレンを思い出す懐かしさですわね。
ガランゴルムとか、巨人とか言われてた割にはそんな大きくなかった・しかし見た目の割にはめちゃくちゃ俊敏でしたが、ガイアデルムはその逆でデカすぎるが鈍足という感じ。

202502072016233-153cm.jpeg
そして戦闘の合間合間で味方陣営がギミック攻撃してくれるムービーが挟まります。
ナルハタタヒメ戦などは、プレイヤー側がギミック攻撃をしていくターンが何度も挟まれてたけど、こっちはほぼ画面外の味方任せという感じ。
正直こっちの方がチームプレイ感出るし、プレイヤーはギミックのために攻撃を中断される感じが無いので良い。

数少ないギミックが、竜撃砲とキュリア由来のどす黒い弾?をシューティングみたいに撃ち落とすやつかな。
前者は一瞬で終わるので嬉しいんだけど、後者は未だにやり方を分かっていない。
なんか「あれを撃ち落とさないとやばいことになるぞ!」的なことをフィオレーネ殿が言うので途中からガイアデルム本体ではなく攻撃を撃ち落とす方に集中するんだけど、結局ダメージ量が足りないのか大技を防げないんですよね。
だいたい避けれるからいいんですけど。
あれって自分のプレイスキルが足りないから防げてないのか、それともよっぽどの玄人でもない限り防げない大技なのか……。なまじゲーム下手なだけにそれを知りたくなってしまう。

202502072016234-153cm.jpeg
これは形態変化したガイアデルム。
うおおおおおボスっぽい見た目でええやん! と興奮しながらあおり構図でわざわざ撮った。ていうかこの赤いのもしかして全部キュリア? だとしたら怖すぎる。
ガチでこの辺りから攻撃全てが痛くなる。
防具の強化を怠っていた&スキル回りぶっちゃけいい加減だからかもしれないがそれにしたって痛い。これがほんまもんのラスボス力なのか。
結局MHP2はシェンガオレン倒して満足しちゃったから、ラスボス?の超大型モンスは倒さずに終わったしガチでこれが初めて戦うモンハンシリーズのラスボスだよ。

202502072016235-153cm.jpeg
ついに放たれたフィオレーネ殿の昇竜拳。
某所でその存在だけは聞いていたが、まさかほんとのほんとに昇竜拳しに行くとは思わなかったよ……。地上からあの高さまでジャンプするのやばい。もしかして見えてないだけで翔蟲使ってた? でもそのパンチは自前だよね??
超大型モンスを地に叩き落とすパンチ普通にすごい。

なんやかんやありまして
202502072016236-153cm.jpeg
ウオオオオ勝ったぞ~~~~~!!!!
当然のように2乙しました。あいつピヨピヨさせてくる技多すぎる。
202502072016237-153cm.jpeg
勝利後もポエムを聞けてうれしい。


そしてムービー突入。
202502072016238-153cm.jpeg
これもしかしてキュリア???見た目キモすぎる。
ムービー中のキュリア、赤く発光してたり絶え間なく動いてたりしてちゃんと見たことなかったんですけど、口周りの造形やばい。特に歯のあたりすりおろし器すぎるでしょ。
202502072016239-153cm.jpeg
2025020720162310-153cm.jpeg
フィオレーネ殿の美しい顔面すき。
2025020720162311-153cm.jpeg
お船でエルガドに帰るのですが、フィオレーネ殿が不穏なことを言い出す。
え~~~~~!?!?!?なんかモンスに襲われたりしたのかな……???って思ってたら、次の瞬間にはどんどん灯りがついていって手を振るみんなが見えていったのなんか冗談抜きにジーンときた(:_;)
2025020720162312-153cm.jpeg
スタッフロールが流れていきます。
夜の中の宴ということで、やはりカムラの里との対比なんでしょうか。
2025020720162313-153cm.jpeg
これ画面端までみっちりキャラ詰まっててわらた。
なんか他ゲームより登場人物少ない気がしてたけどさ、やっぱこう見るといろんなキャラがいっぱいいたよなあ。
2025020720162314-153cm.jpeg
2025020720162315-153cm.jpeg
ここ個人的に好きなシーン。

で、エンディング後の会話シーン。
2025020720162316-153cm.jpeg
やはりお決まりといいますか、まだまだクエストがあるぜ!!の流れに。
なんか昔のゲームによくある、こっちの選択権無く展開が決まってるタイプの会話で懐かしくなった。
多分他ゲームだったら選択肢出てたよねここ。そう思うとやっぱりモンハンって鉄塔守備主人公の選択肢や会話が無いよう統一されてるよなあ。
「がんばりましょー!」←やっぱお前萌えキャラだろ。畳む



ちなみにこれ以降ももうちょっとプレイ記を書いていきます。
なんかウツシ教官関連のイベントがまだ残ってるっぽい(友人談)ので、それを消化するまでは……。
しかし数クエストだけこのあとやったんですが、なんか急に敵が強くなってない!? 久しぶりに3乙してクエスト失敗したんですが!?!?
装備の強化が足りてないんか?????
よわよわプレイヤーなりに頑張ってプレイしていこうと思います。

ゲームプレイ記

#ピクミン

ピクミンブルーム、青色の梅、青色スノードロップ見かけないなあ〜ってずっと思ってたんだけど、もしかしてそもそも青色のものがそんざいしてないの!?(ミッション一覧を見ていて気づいた)

ゲームプレイ記

#ピクミン

毎朝通る道に「なんとなくポストカード欲しいな~」と思ってるビッグフラワーがあって、ちょうど自分が通る時間帯にフルーツが採れるようになっているので毎日運試し(ポストカードチャレンジ)してるんですよね。
ここ2週間は毎日おつかいさせてるわけですが、まだ一度も持ってきてくれたことがない……。

一度しかおつかいさせてないビッグフラワーからぽろっとポストカードを入手できることもあるのに、運の偏りがやばすぎる。
半分実験してるような気持ちで毎朝試してるわけですが、いつになったらもらえるんだろう。
そして私がちょうど通りがかる時にビッグフラワーが咲いているということは、同じように朝の出勤時に花を植えながらピクミンブルームしてる方がいるということなので、ありがたい……と思いながらフルーツをおつかいさせています。

ゲームプレイ記

#モンハンライズ

め~ちゃくちゃ間が空いたサンブレイクプレイ記。

相変わらず好きなままではあったんですけど、職業訓練でillustratorやPhotoshopを本格的に取り扱い始めたあたりからリアル生活へ比重が傾いていって、やらなくなってしまった。
ブログを読み返したら、ちょうど8月のあたりでプレイ記が途切れているので、綺麗に実生活の影響が出ていますわねとなった。

あらためてモンハンサンブレイクやっていきます。

20250121182948-153cm.jpeg
これは久しぶりすぎてただのお団子でさえ新鮮に映ったシーン。
チョコミント団子、こうして見るとなかなかに異質だ……。

約半年ぶりだったわけで、「ボタン操作忘れてるだろうな~」と心配だったのですが、ゲームが始まった瞬間に翔蟲の操作を勝手に手がやり始めて「ウオオオオオ手が! 覚えている!」とちょっと興奮した。
体が覚えてるってこういうことを言うんだな。

202501211829481-153cm.jpeg
ストーリーは前回、キュリアに寄生されたメル・ゼナを倒して一件落着~~~という終わり方でした。
そこから残党狩りしていくぞ~~~な流れだったのですが、そのうちのキュリアに寄生されたルナガロンがおかしいという流れに。
ルナガロンと戦うの、久しぶりすぎる。
しかし相変わらず楽しい。
モーションが大ぶりで隙が多いので、私みたいなゆるふわプレイヤーでも楽々勝てるのが嬉しいところ。

202501211829482-153cm.jpeg
サクサクっと倒せました。
終了後にムービーが入る。

202501211829483-153cm.jpeg
ルナガロンの死体からキュリアが続々と飛び立っていくのを眺めていると、城塞高地が崩れ出して、中から巨大な生き物が現れる。

202501211829484-153cm.jpeg
ひょえ~~~~怖い。
なんかドラゴンともちょっと違ってて、亀っぽい質感なのが余計に異質さがある。
モンハンってこういう超巨大モンスターの種族を、スタンダードなドラゴンとは別のものにする(例:シェンガオレン、ナルハタタヒメ)のがなんかいいんだよな。

202501211829485-153cm.jpeg
202501211829486-153cm.jpeg
地中から急に這い上がってきたこいつにどう対処するべきかと思っている時に、ガレアス提督が新型船を引き連れて到着。
ここスクショタイミング逃して船の全体像撮れなかったんだけど、デッッッッカイ大型船を引き連れて来るのがかっこいいんだよ~~~~。

202501211829487-153cm.jpeg
ここの「一戦交えるおつもりか……!」ってフィオレーネ殿の言い方がなんか高貴で好(ハオ)

202501211829488-153cm.jpeg
ここモンスターが飛ばしてきたガレキをルーチカが寸前で迎撃するの好(ハオ)
スレスレまで飛んできても微動だにしないガレアス提督もかっこよい。

2025012118294812-153cm.jpeg
2025012118294812-153cm.jpeg
こう見ると口の形がキモすぎる。花びらが開いたみたいな形してるんすよね。
なんかこのあたりも今まで戦ってきた純然たるドラゴンや獣系とも違ってて怖い。こういう亀?系のモンスって他に居たっけ。

202501211829489-153cm.jpeg
2025012118294810-153cm.jpeg
ウオオオオ撃龍槍きた!!! こういうゲーム内システムで使われてるものがムービーに出てくるとテンション上がりますわね~~って思ってたら予想以上にガチな見た目してて笑った。
こんなん命を刈り取る形をしてるやんけ!

これがぶっ刺さっていくムービーシーン、モンスの体を貫いていくので本当に痛そう。そりゃ大ダメージ受けるわという感じ。
しかもこの後追加で撃たれた撃龍槍が、尻の部分に火薬?が埋め込まれていて、モンスの体に突き刺さったあとにそこが爆発してより深々と突き刺さっていくっていうギミック込みだったから殺意高すぎる。
このおかげでモンスが海底に撤退したので、ムービー終了。

2025012118294813-153cm.jpeg
2025012118294814-153cm.jpeg
2025012118294815-153cm.jpeg
おとぎ話の存在が実在したって話、もしかしてこれまで匂わされてきてたのかな~~~。あんまりNPCの話を聞いてなかったけどもし知ってたらテンション上がってたかも。
2025012118294816-153cm.jpeg
とどのつまり、主人公が王国に派遣されてきたきっかけの「大穴」も、そこからのモンスのキュリアによる狂暴化もメル・ゼナも全部こやつらのせいだったってわけね~~。
2025012118294817-153cm.jpeg
というわけで名前は「ガイアデルム」だったらしい。
モンハンをやってて思うのは、ネットの端々で見かけていた名前が「このモンスのことだったんだ!」とアハ体験(???)できるということ。ネット民としてはけっこう嬉しい。

あと、モンハンってかなりネーミングセンスあると思いませんか?
なんかこのガイアデルムもそうだけど、ボイスで読み上げられないとあんまり名前を覚えられない体質の私でも、スルスル頭に入っていくんですよね……。アークナイツみたいに、「都市や組織の名前を現実に存在している元ネタと近くしてプレイヤーの頭の中で結び合わせる」みたいなこともしてないっぽいし、ここらへん有能な人が社内にいるんだろうな……と思う。

というわけで打倒ガイアデルムで今回は終わり。
次回ガイアデルム戦になると思う(多分)

ところで、新型船について。
自分は過去のプレイ記でこんな風に書いてましたね。
ところでガレアス提督の新型船は結局なんなんですかね。
今まで何の伏線もなかったように思えるんですが。
もしかしたらキュリアとは別に、何か災害の前兆的なものが大穴から迫ってきていて、そこからエルガド民全員で避難するときのための船とか……?
これまで西洋の伝説、怪異をモチーフにしたモンスターが登場してきたので、もしかしたらノアの箱舟モチーフのストーリーとか、モーゼの海モチーフのアクシデントが起きたりするのかもね(ちょうどエルガドが海にあるみたいだし)
サンブレイク移行時のオープニングムービーで、カムラの里→エルガドへの移動に主人公が大型船に乗っている姿を見たので、その反対にエルガド→カムラの里へ新型船に乗って大勢で移動するシーンが来たりするのかしら。

今見返してみるとけっこう面白い考察だ。
実際は全然違ったわけだけど、まさか避難するためではなく迎撃に使うとは思ってもいなかったよ。
こういう「以前さらっとしていた考察を見比べてみる」ってことができるのがブログの良いところですね。

余談
2025012118294818-153cm.jpeg
いつも騎士団指揮所のすぐ近くにいるので目立っていたラパーチェ、まさかのガイアデルムの調査を選任されてたっぽい。
そもそもとして何をしているNPCなのか?ってあまり考えたことが無かったからびっくり。
開発側としても目立つようなキャラデザにしてるっぽいから、プレイヤーがびっくりするのも織り込み済みなんだろうなあ……。

次回ガイアデルム戦。
畳む

ゲームプレイ記