カテゴリ「日記」に属する投稿[263件]
ハアハアハアハアハア初日勤務終わったよ〜🥹
気疲れと体力の消耗の両方がやばい🥹
でも初日なんだからこれくらい大変だよねという気持ちもある。
給料は他の仕事よりもいいから(なにせ地方なので普通の事務正社員でさえ薄給)取り敢えず1ヶ月は続けて、仕事準備に必要な物を自費で買った分だけでも取り出すか……。
気疲れと体力の消耗の両方がやばい🥹
でも初日なんだからこれくらい大変だよねという気持ちもある。
給料は他の仕事よりもいいから(なにせ地方なので普通の事務正社員でさえ薄給)取り敢えず1ヶ月は続けて、仕事準備に必要な物を自費で買った分だけでも取り出すか……。
この間面接をしてきましたが、就職が決まりましたわよ〜✌️
希望の職種の求人が見つかるまでの繋ぎの仕事のつもりだったけど、休日日数と待遇が田舎にしてはめちゃくちゃ良いので、このまま死ぬまで続けてもいいかなって感じの仕事です。
しかし就職が決まった嬉しさよりも、ついに無職生活が終わってしまう……という寂しさの方が強い😭
まだ出勤初日まで1週間ほど時間があるので、数少ない無職生活を謳歌していきたい……。
社会から引きこもって創作ばっかりしていたいよ〜。
希望の職種の求人が見つかるまでの繋ぎの仕事のつもりだったけど、休日日数と待遇が田舎にしてはめちゃくちゃ良いので、このまま死ぬまで続けてもいいかなって感じの仕事です。
しかし就職が決まった嬉しさよりも、ついに無職生活が終わってしまう……という寂しさの方が強い😭
まだ出勤初日まで1週間ほど時間があるので、数少ない無職生活を謳歌していきたい……。
社会から引きこもって創作ばっかりしていたいよ〜。
最近あまりサイトに顔を出せていない(更新はしていてもここに書きに来れていない)けど、リアルがちょこちょこ忙しくなってるからです。
明日は仕事の面接がある。
頑張るぞ〜💪
明日は仕事の面接がある。
頑張るぞ〜💪
#東方
百均にナズーリンのグッズが並ぶ日が来るなんて、良い時代になりましたわねえ……
(大昔だと東方のグッズはアニメイト以外ではゲーセンでヤクザの資金源として並んでる無許可二次創作イラスト貼り付けグッズしか無かった)
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
百均にナズーリンのグッズが並ぶ日が来るなんて、良い時代になりましたわねえ……
(大昔だと東方のグッズはアニメイト以外ではゲーセンでヤクザの資金源として並んでる無許可二次創作イラスト貼り付けグッズしか無かった)
#東方
これ見た瞬間にウワアアアアアって声出た。
2013年は「儚きもの人間」くらいしか知らなくて、それ以降の曲は全然知らないし、2009年には既に非想天則があったっけ!?と時間の流れに驚いているし、2007年の層が厚すぎる……(早口長文オタク)
2007年は「BadApple」と「ナイト・オブ・ナイツ」と「明星ロケット」ととにかく当時の東方を作っていった伝説しかいない……。あと「エピクロスの虹はもう見えない」は小学生時代に気が狂うほどリピートしまくった曲だから感慨深い。
2010年は皆さんおなじみの幻想万華鏡の「色は匂へど散りぬるを」があるし、「幻想のサテライト」や「愛き夜道」「待ち人は来ず」などあって豚乙女の無双状態やな……と感じる。
この機会に一気に書き出せてなんかさっぱりしました。
ついでにエピクロスの虹はもう見えないを聞き直して思い出に浸るなどした↓
多分2007年当時の動画そのまんま持ってきた奴だと思うんだけど、画像がもう当時の空気すぎてああ~~~懐かしい~~~ってなった。
当時って多分動画編集ソフトの技術自体があんまりないので、今みたいに一枚絵を作ってそれをグリグリ動かしたり歌詞をスライドさせて華やかにしたり……ができなくて、一枚絵をめちゃくちゃ拡大してそれをゆっくりスライド(またはズーム)させてるって動画構成だけでもう懐かしいですわね……。
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
これ見た瞬間にウワアアアアアって声出た。
2013年は「儚きもの人間」くらいしか知らなくて、それ以降の曲は全然知らないし、2009年には既に非想天則があったっけ!?と時間の流れに驚いているし、2007年の層が厚すぎる……(早口長文オタク)
2007年は「BadApple」と「ナイト・オブ・ナイツ」と「明星ロケット」ととにかく当時の東方を作っていった伝説しかいない……。あと「エピクロスの虹はもう見えない」は小学生時代に気が狂うほどリピートしまくった曲だから感慨深い。
2010年は皆さんおなじみの幻想万華鏡の「色は匂へど散りぬるを」があるし、「幻想のサテライト」や「愛き夜道」「待ち人は来ず」などあって豚乙女の無双状態やな……と感じる。
この機会に一気に書き出せてなんかさっぱりしました。
ついでにエピクロスの虹はもう見えないを聞き直して思い出に浸るなどした↓
多分2007年当時の動画そのまんま持ってきた奴だと思うんだけど、画像がもう当時の空気すぎてああ~~~懐かしい~~~ってなった。
当時って多分動画編集ソフトの技術自体があんまりないので、今みたいに一枚絵を作ってそれをグリグリ動かしたり歌詞をスライドさせて華やかにしたり……ができなくて、一枚絵をめちゃくちゃ拡大してそれをゆっくりスライド(またはズーム)させてるって動画構成だけでもう懐かしいですわね……。
#東方
最近は動画とかイラストよりテキストを摂取するようにしてるんですが、昔読んだ小説を読み返してみると、やっぱりいいな〜と思う言い回しがあって楽しい。
東方のナズーリンを本格的に好きになる前に読んだ二次創作で、彼女を揶揄した(ナズーリンに向かって言われた)言い回しでかなり好きなものがあって
「西から、と言ったわね? さらにさらに西の、砂漠の果てから人間の少女の死体を喰い散らかしながらやってきたあんたに言われたくないわ」
というのがあって、読んだ当時はウオオオ!と興奮したのを覚えている。
なんというか自分の好みにドンピシャな言い回しだったので。
で、これを読んだ時は学がなさすぎてあまり理解できてなかったんですけど、ここでいう「さらにさらに西の、砂漠の果てから」って、おそらく西遊記あたりの天竺を言ってるんですよね(多分)
三蔵法師が書いた書物で、「毘沙門天の使いはネズミだ」と書き記したものがあるのでたぶんそれ繋がりなんでしょうね。
日本だと毘沙門天の使いってネズミじゃなくて虎なので、この天竺のことを指してるのかなと。
この引用した台詞を話しているのは霍青娥
(中国出身)なので、彼女からしてもインドは西側だし。
最近は動画とかイラストよりテキストを摂取するようにしてるんですが、昔読んだ小説を読み返してみると、やっぱりいいな〜と思う言い回しがあって楽しい。
東方のナズーリンを本格的に好きになる前に読んだ二次創作で、彼女を揶揄した(ナズーリンに向かって言われた)言い回しでかなり好きなものがあって
「西から、と言ったわね? さらにさらに西の、砂漠の果てから人間の少女の死体を喰い散らかしながらやってきたあんたに言われたくないわ」
というのがあって、読んだ当時はウオオオ!と興奮したのを覚えている。
なんというか自分の好みにドンピシャな言い回しだったので。
で、これを読んだ時は学がなさすぎてあまり理解できてなかったんですけど、ここでいう「さらにさらに西の、砂漠の果てから」って、おそらく西遊記あたりの天竺を言ってるんですよね(多分)
三蔵法師が書いた書物で、「毘沙門天の使いはネズミだ」と書き記したものがあるのでたぶんそれ繋がりなんでしょうね。
日本だと毘沙門天の使いってネズミじゃなくて虎なので、この天竺のことを指してるのかなと。
この引用した台詞を話しているのは霍青娥
(中国出身)なので、彼女からしてもインドは西側だし。
#絵
今日はそこかしこでオフイベントがあったらしく、SNSでその様子を窺うことができていや〜楽しそうですわね〜と見ていたのですが
⁉️
なんだこれは……
なんなのだこれは……(cv.ずんだもん)

なんなのだこれは(衝撃的すぎて描いた)
今日はそこかしこでオフイベントがあったらしく、SNSでその様子を窺うことができていや〜楽しそうですわね〜と見ていたのですが
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
⁉️
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
なんだこれは……
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
なんなのだこれは……(cv.ずんだもん)

なんなのだこれは(衝撃的すぎて描いた)
チューリップの名前の札も立っていたのですが、面白い名前がいっぱいあって面白かった。
「ニューデザイン」とか「ストロングゴールド」とか豪快な名前もあっておもろい。
やっぱ綺麗な花を見ると心が洗われますわね〜。
この世界や動物を守りたい……。