カテゴリ「日記」に属する投稿[266件]
最近は白黒1P漫画を描いているのですが、そもそもの「漫画を描く」こと自体が難しすぎると最近思います。
世に溢れかえっている似たような白黒二次創作漫画を見ると、どれもこれも画力の高低に関わらずみんな自分より漫画が上手いように見えてくる。
なんかみんな私より「こなれてる」ように見えてくるんですよね~。
白と黒の割合とか、線の感じとかめっちゃ「漫画」してる~~!と見ていて思う。
多分だけど「隣の芝は青く見える」的な現象なのかもしれない。
他者から見ると私の漫画も他と大差ない(画力自体は低いんだろうけど)のかも。そうだとしたら嬉しいな。
世に溢れかえっている似たような白黒二次創作漫画を見ると、どれもこれも画力の高低に関わらずみんな自分より漫画が上手いように見えてくる。
なんかみんな私より「こなれてる」ように見えてくるんですよね~。
白と黒の割合とか、線の感じとかめっちゃ「漫画」してる~~!と見ていて思う。
多分だけど「隣の芝は青く見える」的な現象なのかもしれない。
他者から見ると私の漫画も他と大差ない(画力自体は低いんだろうけど)のかも。そうだとしたら嬉しいな。
#東方
自慢させていただくのですが、東方を知らないお友達が私だけのために(重要)星ナズを描いてくれました。
お友達が描いてくれた星ナズ、
その味は甘くてクリーミーで、こんな素晴らしい星ナズを描いて貰える私は、きっと特別な存在なのだと感じました。(ヴェルダースオリジナル)
多分前世で世界を救うとかして徳を積んでいたんだと思う。
来世でも推しカプを友達に描いてもらえるように、今からまた徳を積んでいきます💪
自慢させていただくのですが、東方を知らないお友達が私だけのために(重要)星ナズを描いてくれました。
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
お友達が描いてくれた星ナズ、
その味は甘くてクリーミーで、こんな素晴らしい星ナズを描いて貰える私は、きっと特別な存在なのだと感じました。(ヴェルダースオリジナル)
多分前世で世界を救うとかして徳を積んでいたんだと思う。
来世でも推しカプを友達に描いてもらえるように、今からまた徳を積んでいきます💪
ハアハアハアハアハア初日勤務終わったよ〜🥹
気疲れと体力の消耗の両方がやばい🥹
でも初日なんだからこれくらい大変だよねという気持ちもある。
給料は他の仕事よりもいいから(なにせ地方なので普通の事務正社員でさえ薄給)取り敢えず1ヶ月は続けて、仕事準備に必要な物を自費で買った分だけでも取り出すか……。
気疲れと体力の消耗の両方がやばい🥹
でも初日なんだからこれくらい大変だよねという気持ちもある。
給料は他の仕事よりもいいから(なにせ地方なので普通の事務正社員でさえ薄給)取り敢えず1ヶ月は続けて、仕事準備に必要な物を自費で買った分だけでも取り出すか……。
この間面接をしてきましたが、就職が決まりましたわよ〜✌️
希望の職種の求人が見つかるまでの繋ぎの仕事のつもりだったけど、休日日数と待遇が田舎にしてはめちゃくちゃ良いので、このまま死ぬまで続けてもいいかなって感じの仕事です。
しかし就職が決まった嬉しさよりも、ついに無職生活が終わってしまう……という寂しさの方が強い😭
まだ出勤初日まで1週間ほど時間があるので、数少ない無職生活を謳歌していきたい……。
社会から引きこもって創作ばっかりしていたいよ〜。
希望の職種の求人が見つかるまでの繋ぎの仕事のつもりだったけど、休日日数と待遇が田舎にしてはめちゃくちゃ良いので、このまま死ぬまで続けてもいいかなって感じの仕事です。
しかし就職が決まった嬉しさよりも、ついに無職生活が終わってしまう……という寂しさの方が強い😭
まだ出勤初日まで1週間ほど時間があるので、数少ない無職生活を謳歌していきたい……。
社会から引きこもって創作ばっかりしていたいよ〜。
最近あまりサイトに顔を出せていない(更新はしていてもここに書きに来れていない)けど、リアルがちょこちょこ忙しくなってるからです。
明日は仕事の面接がある。
頑張るぞ〜💪
明日は仕事の面接がある。
頑張るぞ〜💪
#東方
百均にナズーリンのグッズが並ぶ日が来るなんて、良い時代になりましたわねえ……
(大昔だと東方のグッズはアニメイト以外ではゲーセンでヤクザの資金源として並んでる無許可二次創作イラスト貼り付けグッズしか無かった)
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
百均にナズーリンのグッズが並ぶ日が来るなんて、良い時代になりましたわねえ……
(大昔だと東方のグッズはアニメイト以外ではゲーセンでヤクザの資金源として並んでる無許可二次創作イラスト貼り付けグッズしか無かった)
#東方
これ見た瞬間にウワアアアアアって声出た。
2013年は「儚きもの人間」くらいしか知らなくて、それ以降の曲は全然知らないし、2009年には既に非想天則があったっけ!?と時間の流れに驚いているし、2007年の層が厚すぎる……(早口長文オタク)
2007年は「BadApple」と「ナイト・オブ・ナイツ」と「明星ロケット」ととにかく当時の東方を作っていった伝説しかいない……。あと「エピクロスの虹はもう見えない」は小学生時代に気が狂うほどリピートしまくった曲だから感慨深い。
2010年は皆さんおなじみの幻想万華鏡の「色は匂へど散りぬるを」があるし、「幻想のサテライト」や「愛き夜道」「待ち人は来ず」などあって豚乙女の無双状態やな……と感じる。
この機会に一気に書き出せてなんかさっぱりしました。
ついでにエピクロスの虹はもう見えないを聞き直して思い出に浸るなどした↓
多分2007年当時の動画そのまんま持ってきた奴だと思うんだけど、画像がもう当時の空気すぎてああ~~~懐かしい~~~ってなった。
当時って多分動画編集ソフトの技術自体があんまりないので、今みたいに一枚絵を作ってそれをグリグリ動かしたり歌詞をスライドさせて華やかにしたり……ができなくて、一枚絵をめちゃくちゃ拡大してそれをゆっくりスライド(またはズーム)させてるって動画構成だけでもう懐かしいですわね……。
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
これ見た瞬間にウワアアアアアって声出た。
2013年は「儚きもの人間」くらいしか知らなくて、それ以降の曲は全然知らないし、2009年には既に非想天則があったっけ!?と時間の流れに驚いているし、2007年の層が厚すぎる……(早口長文オタク)
2007年は「BadApple」と「ナイト・オブ・ナイツ」と「明星ロケット」ととにかく当時の東方を作っていった伝説しかいない……。あと「エピクロスの虹はもう見えない」は小学生時代に気が狂うほどリピートしまくった曲だから感慨深い。
2010年は皆さんおなじみの幻想万華鏡の「色は匂へど散りぬるを」があるし、「幻想のサテライト」や「愛き夜道」「待ち人は来ず」などあって豚乙女の無双状態やな……と感じる。
この機会に一気に書き出せてなんかさっぱりしました。
ついでにエピクロスの虹はもう見えないを聞き直して思い出に浸るなどした↓
多分2007年当時の動画そのまんま持ってきた奴だと思うんだけど、画像がもう当時の空気すぎてああ~~~懐かしい~~~ってなった。
当時って多分動画編集ソフトの技術自体があんまりないので、今みたいに一枚絵を作ってそれをグリグリ動かしたり歌詞をスライドさせて華やかにしたり……ができなくて、一枚絵をめちゃくちゃ拡大してそれをゆっくりスライド(またはズーム)させてるって動画構成だけでもう懐かしいですわね……。
光のオタクらしい(おもろかったので転載)