#モンハンライズ 今回は溜まっていた盟勇クエスト消化編です。 メインストーリーはメインストーリーでまとめてプレイ記に書いていたせいで、盟勇クエストについて書くタイミングが全然掴めなかったんだよな。 あまりにも一気に消化したために書ききれない量のクエストこなしてたよ……。 とりあえずは盟勇二人と一緒に行く形式のを中心に感想を書いていこうと思います。 ウツシ教官 続きを読む トップバッターはウツシ教官。 今回で三回目の盟勇クエスト依頼になります。 ほとんどの盟勇って、そのNPCから依頼された盟勇クエストを1~2回クリアすれば完全開放されて、どのクエストにも連れていける形式になるんですけど、ウツシ教官はそれがないまま三回目のクエストに突入してます。 たしかフィオレーネ、ジェイ、ルーチカ、ヒノエ、ミノト、ロンディーネたちはすぐに完全開放された側で、ウツシ教官やアルロー教官、あとはガレアスやフゲンもおそらく3回目を経ないと完全開放されないタイプなんだと思う。 こう見るとやっぱり上の立場のキャラの方が一筋縄ではいかない攻略難易度(乙女ゲーか?)なんだよな。 珍しく、ウツシ教官の任務をお手伝いするという形でした。確かにフィオレーネやルーチカとの盟勇クエストは「任務のお手伝い」ってのが多かったけど、ウツシ教官は「休日に愛弟子と狩りに行きたい!」的なのが多かったな。 やっぱり教官の矜持として弟子に任務を手伝わせるのは控えてたのかな。 任務はラージャン討伐。 ラージャンならそりゃ早急に討伐しなきゃあかん対象やね。 静かにこう言われると流石にちょっとウルっときちゃう。 というわけで、あっさりクリア。 1乙もしなかったのが自分でも意外だった。 前にウツシ教官とジンオウガ討伐に行った時の1乙祭りは何だったんだ……。 やっぱ教官って多忙設定なのね。 「その時は急いで一緒に里に帰ろうか……」←ちょっと草 畳む ジェイくん+ウツシ教官 続きを読む 次、ジェイくんからウツシ教官も含めた3人で行きましょう!と誘われる。 そこ絡みあるんだ!? てっきりアルロー教官と一緒に行くもんかと……(広場前でボクシングの稽古つけてもらってるし) どんどん意外な関係性ができあがりつつあるなサンブレイク…… 俺を置いてみんなで仲良くならないで…… 開始即この打ち解け具合。 これ教官も最初褒められてるのに、教官側が自然に愛弟子の話題へとスライドしてて自分への褒めはスルーしてるのおもろい。自分より愛弟子が優先なんか? 早々にディアブロスの突進を喰らってダウンしてる教官をジェイ君には気づかれないようにこっそり助ける愛弟子の図 というかこのワイプに表示される顔アイコンって、別差分あったんだ!? というわけで討伐完了。 この空間の暑苦しさやばい。 気温が2℃くらいプラスされてるだろ……。 「中学時代に男友達同士でワイワイマルチやってた頃の思い出が甦る」って言ってる人がいるのも納得。 ガチでジェイくんが理想の後輩すぎて号泣してるよ。 なんか調べてて知ったんだけど、ジェイくんって王国騎士の中では最年少で騎士になれたんだっけ? 普通にすごくないか!? 俺なんかまだまだひよっこですよ!みたいな振る舞いしてるけど普通に期待のルーキーじゃん!! 畳む ガレアス提督 続きを読む ガレアス提督とのクエストも解禁されましたわよ~~~~~ ガレアス提督、本当に必要最低限のことしか喋らないのだ(ずんだもん) これ提督に限らず全ての盟勇に言えるんだけど、みんな記憶にあるより声が低くてその勇ましさにドキッとする。 なんかいつも喋ってる時より低く感じるんだよな……。 ヒノエとかは意図的に戦闘中のが勇ましい声にしてるってのは感じられるんだけど。 ガレアス提督も、「私を本気にさせたな」とか、台詞自体はシンプルなのに凄みのある声で言ってくれるから迫力があっていいですわね~~。 まさかのリオレウスに2乙させられたクエスト。 こいつなんでこんなに強いんだ。火やられのせいか? ていうかガレアス提督、回復多めだって聞いたのに全然回復してくれた気がしない。 なんか自分が攻撃喰らったら回復アイテム使うから広域化でこっちにも恩恵あるみたいな戦い方らしい。 えっつまり私はNPCより攻撃受けまくってたってコト……? 畳む アルロー教官+ガレアス提督 続きを読む そんなこんなしてたらアルロー教官+ガレアス提督のクエスト発生した! 予想外の絡みすぎる。 わりと気安い仲なのね。 石像にでもなっちまいそうだって言い方が茶目っ気あっていい。 ていうかこの二人ってお喋りすることあるんだ。 別の立場すぎて全然絡みないと思ってた。 オイオイオイオイ なんだ~~~~? この幼馴染みたいな掛け合いは…… ソシャゲのイケメンキャラ二人がするような会話を中年男性ふたりにされるとは思ってもみなかった。 全然タイプの違うふたりが実は旧知の仲だったって設定いいよね……。 サクッと倒しました。 サンブレイクのテオってわりと弱くないですか? 粉塵とかの遅延行為で時間はかかるけど楽に倒せる相手って感じだ。 そんなに痛い攻撃もないし。 まあ先にラージャン倒してるせいで基準がブレてるのか……。 こいつらちょっとイチャイチャしすぎなのだ!(ずんだもん) 畳む アルロー教官+ウツシ教官 続きを読む ウツシ教官が全クエストに連れまわせるようになったので、せっかくだしと色んな組み合わせで行く。 盟勇の中で唯一全武器種を使えるという特殊設定なのですが、この画面の圧がいつ見てもやばい。 アルロー教官とウツシ教官とで行ってきたよ。 どんな会話するのかと思ったらアルロー教官の方は平常運転で草。 二枚目のパートボイスで、ウツシ教官が食い気味に「いえ、」って被さってきたの面白かったからみんな聞いて欲しい。 前から思ってたんだけど、自分バゼルギウス倒すの好きかもしれん。 ターン制なのが分かりやすい攻撃だし、避けるの楽だし。 もしかしてハンマーと相性良かったりする? 「おまえさんが静かだとなんかこえーよ」が良い。 「なんかこえーよ」部分が良い味出してる。 やっぱりアルロー教官って砕けた言葉使いというか、若者言葉使うよね!? この静かなるギャップに自分は惹かれてるのかもしれないと今更気がついた。 アルロー教官好きなのに、フィールド上で「おいおい迷子か?」とか「年寄りをあちこち連れまわすなよ」的なことを言われてはムキーッ😠となってでもまた盟勇クエスト行きたい……って誘うのを繰り返してる(恋?) こっちは真剣にヒトダマドリ集めてんだから茶々入れるんじゃね~~~~!!遊びじゃないんだよ!!!!(ガチギレ) 畳む ミノト+ウツシ教官 続きを読む 最後はミノト&ウツシ教官で行ってきたよ!! これは最初から特殊台詞あると知ったうえで組ませた二人です。 「ヒノエに助けを求めるミノトちゃんを見たさ過ぎてウツシとばっか組ませちゃう」というミノトへの歪んだ愛情を持つハンターのコメントを見たのが知ったきっかけなんだ……。 教官、ミノトの狩猟の腕に才能を見出してるのか。意外だ……。 たしかNPCの言葉で「ミノトはコツコツ練習して高みへと登るけど、ヒノエは全然練習してないのにたまに弓を手にすると百発百中」って言われてたから、やっぱり天才肌のヒノエには劣るのかなって思ってたけどそうでもなさそう。 というか教官ヒノエとの特殊会話ないからどんなやり取りするのか全然想像つかないんだよな。 ヒノエはどのNPCと組ませても強キャラ感を滲ませてるので(強キャラ感!?)ウツシ相手にどう受け答えするのか見てみたかったんだよな……。 あんなにあらあらうふふみたいな口調でピリつきもせずに強者感出せるのやっぱ強いんだよヒノエは……(誰目線?) 無事ラージャンを倒せました。 自分、昔ラージャン相手に3乙してたのに1乙もせず勝てたの強くなったな…・・と感慨深くなる。 二人に笛持たせて支援してもらったおかげ? それはそう…… ミノトの「すみやかに帰還いたしましょう」ってたしか汎用台詞だったと思うんだけど、それを特定キャラとのやり取り中に返歌(返歌??)をお出しされるの意外性あって良かった。 帰宅時に競争提案する教官だるすぎる。 こっちはラージャン倒してきた後なんだぞ! それと、ラージャンって意外と安らかな死に顔してるよな……と思いながら写真撮ってたら カメラ引いた後にミノトに凝視されてて笑ってしまった。 草。 ここ「ミノトすわああああああん!」みたいな発音で平成初期の夕方7時のアニメすぎた。 ミノトと教官の絡みが意外にも面白すぎた。 面白すぎてなんか今になってミノトが誰かと喋ってるところあんまり見たことないよなって気がついたもん。 結局ハンター視点でNPCと会話してるから、あんまりNPC×NPCで話してるところ見れないもんね。 だから里EDでミノトが「イオリくん!?」って呼んでたのすごい意外だった。 あっイオリくんって呼ぶんだって感じ。 だから今度ミノトとほかキャラの組み合わせで周ってみたいな~って思ってる。畳む 今回あっさり書けたな〜!と思ったけど実際には4000字近く書いてた。 全然あっさりじゃなかったな。 盟勇ふたりの組み合わせ、一やり取りだけじゃなくて複数パターンも結構あるので全部回収したいよ〜〜〜っっっ サンブレイクを心ゆくまで楽しみたい……。 2024.7.16(Tue) 23:43:21 ゲームプレイ記
今回は溜まっていた盟勇クエスト消化編です。
メインストーリーはメインストーリーでまとめてプレイ記に書いていたせいで、盟勇クエストについて書くタイミングが全然掴めなかったんだよな。
あまりにも一気に消化したために書ききれない量のクエストこなしてたよ……。
とりあえずは盟勇二人と一緒に行く形式のを中心に感想を書いていこうと思います。
ウツシ教官
トップバッターはウツシ教官。
今回で三回目の盟勇クエスト依頼になります。
ほとんどの盟勇って、そのNPCから依頼された盟勇クエストを1~2回クリアすれば完全開放されて、どのクエストにも連れていける形式になるんですけど、ウツシ教官はそれがないまま三回目のクエストに突入してます。
たしかフィオレーネ、ジェイ、ルーチカ、ヒノエ、ミノト、ロンディーネたちはすぐに完全開放された側で、ウツシ教官やアルロー教官、あとはガレアスやフゲンもおそらく3回目を経ないと完全開放されないタイプなんだと思う。
こう見るとやっぱり上の立場のキャラの方が一筋縄ではいかない攻略難易度(乙女ゲーか?)なんだよな。
珍しく、ウツシ教官の任務をお手伝いするという形でした。確かにフィオレーネやルーチカとの盟勇クエストは「任務のお手伝い」ってのが多かったけど、ウツシ教官は「休日に愛弟子と狩りに行きたい!」的なのが多かったな。
やっぱり教官の矜持として弟子に任務を手伝わせるのは控えてたのかな。
任務はラージャン討伐。
ラージャンならそりゃ早急に討伐しなきゃあかん対象やね。
静かにこう言われると流石にちょっとウルっときちゃう。
というわけで、あっさりクリア。
1乙もしなかったのが自分でも意外だった。
前にウツシ教官とジンオウガ討伐に行った時の1乙祭りは何だったんだ……。
やっぱ教官って多忙設定なのね。
「その時は急いで一緒に里に帰ろうか……」←ちょっと草
畳む
ジェイくん+ウツシ教官
次、ジェイくんからウツシ教官も含めた3人で行きましょう!と誘われる。
そこ絡みあるんだ!?
てっきりアルロー教官と一緒に行くもんかと……(広場前でボクシングの稽古つけてもらってるし)
どんどん意外な関係性ができあがりつつあるなサンブレイク……
俺を置いてみんなで仲良くならないで……
開始即この打ち解け具合。
これ教官も最初褒められてるのに、教官側が自然に愛弟子の話題へとスライドしてて自分への褒めはスルーしてるのおもろい。自分より愛弟子が優先なんか?
早々にディアブロスの突進を喰らってダウンしてる教官をジェイ君には気づかれないようにこっそり助ける愛弟子の図
というかこのワイプに表示される顔アイコンって、別差分あったんだ!?
というわけで討伐完了。
この空間の暑苦しさやばい。
気温が2℃くらいプラスされてるだろ……。
「中学時代に男友達同士でワイワイマルチやってた頃の思い出が甦る」って言ってる人がいるのも納得。
ガチでジェイくんが理想の後輩すぎて号泣してるよ。
なんか調べてて知ったんだけど、ジェイくんって王国騎士の中では最年少で騎士になれたんだっけ?
普通にすごくないか!?
俺なんかまだまだひよっこですよ!みたいな振る舞いしてるけど普通に期待のルーキーじゃん!!
畳む
ガレアス提督
ガレアス提督とのクエストも解禁されましたわよ~~~~~
ガレアス提督、本当に必要最低限のことしか喋らないのだ(ずんだもん)
これ提督に限らず全ての盟勇に言えるんだけど、みんな記憶にあるより声が低くてその勇ましさにドキッとする。
なんかいつも喋ってる時より低く感じるんだよな……。
ヒノエとかは意図的に戦闘中のが勇ましい声にしてるってのは感じられるんだけど。
ガレアス提督も、「私を本気にさせたな」とか、台詞自体はシンプルなのに凄みのある声で言ってくれるから迫力があっていいですわね~~。
まさかのリオレウスに2乙させられたクエスト。
こいつなんでこんなに強いんだ。火やられのせいか?
ていうかガレアス提督、回復多めだって聞いたのに全然回復してくれた気がしない。
なんか自分が攻撃喰らったら回復アイテム使うから広域化でこっちにも恩恵あるみたいな戦い方らしい。
えっつまり私はNPCより攻撃受けまくってたってコト……?
畳む
アルロー教官+ガレアス提督
そんなこんなしてたらアルロー教官+ガレアス提督のクエスト発生した!
予想外の絡みすぎる。
わりと気安い仲なのね。
石像にでもなっちまいそうだって言い方が茶目っ気あっていい。
ていうかこの二人ってお喋りすることあるんだ。
別の立場すぎて全然絡みないと思ってた。
オイオイオイオイ
なんだ~~~~? この幼馴染みたいな掛け合いは……
ソシャゲのイケメンキャラ二人がするような会話を中年男性ふたりにされるとは思ってもみなかった。
全然タイプの違うふたりが実は旧知の仲だったって設定いいよね……。
サクッと倒しました。
サンブレイクのテオってわりと弱くないですか?
粉塵とかの遅延行為で時間はかかるけど楽に倒せる相手って感じだ。
そんなに痛い攻撃もないし。
まあ先にラージャン倒してるせいで基準がブレてるのか……。
こいつらちょっとイチャイチャしすぎなのだ!(ずんだもん)
畳む
アルロー教官+ウツシ教官
ウツシ教官が全クエストに連れまわせるようになったので、せっかくだしと色んな組み合わせで行く。
盟勇の中で唯一全武器種を使えるという特殊設定なのですが、この画面の圧がいつ見てもやばい。
アルロー教官とウツシ教官とで行ってきたよ。
どんな会話するのかと思ったらアルロー教官の方は平常運転で草。
二枚目のパートボイスで、ウツシ教官が食い気味に「いえ、」って被さってきたの面白かったからみんな聞いて欲しい。
前から思ってたんだけど、自分バゼルギウス倒すの好きかもしれん。
ターン制なのが分かりやすい攻撃だし、避けるの楽だし。
もしかしてハンマーと相性良かったりする?
「おまえさんが静かだとなんかこえーよ」が良い。
「なんかこえーよ」部分が良い味出してる。
やっぱりアルロー教官って砕けた言葉使いというか、若者言葉使うよね!? この静かなるギャップに自分は惹かれてるのかもしれないと今更気がついた。
アルロー教官好きなのに、フィールド上で「おいおい迷子か?」とか「年寄りをあちこち連れまわすなよ」的なことを言われてはムキーッ😠となってでもまた盟勇クエスト行きたい……って誘うのを繰り返してる(恋?)
こっちは真剣にヒトダマドリ集めてんだから茶々入れるんじゃね~~~~!!遊びじゃないんだよ!!!!(ガチギレ)
畳む
ミノト+ウツシ教官
最後はミノト&ウツシ教官で行ってきたよ!!
これは最初から特殊台詞あると知ったうえで組ませた二人です。
「ヒノエに助けを求めるミノトちゃんを見たさ過ぎてウツシとばっか組ませちゃう」というミノトへの歪んだ愛情を持つハンターのコメントを見たのが知ったきっかけなんだ……。
教官、ミノトの狩猟の腕に才能を見出してるのか。意外だ……。
たしかNPCの言葉で「ミノトはコツコツ練習して高みへと登るけど、ヒノエは全然練習してないのにたまに弓を手にすると百発百中」って言われてたから、やっぱり天才肌のヒノエには劣るのかなって思ってたけどそうでもなさそう。
というか教官ヒノエとの特殊会話ないからどんなやり取りするのか全然想像つかないんだよな。
ヒノエはどのNPCと組ませても強キャラ感を滲ませてるので(強キャラ感!?)ウツシ相手にどう受け答えするのか見てみたかったんだよな……。
あんなにあらあらうふふみたいな口調でピリつきもせずに強者感出せるのやっぱ強いんだよヒノエは……(誰目線?)
無事ラージャンを倒せました。
自分、昔ラージャン相手に3乙してたのに1乙もせず勝てたの強くなったな…・・と感慨深くなる。
二人に笛持たせて支援してもらったおかげ? それはそう……ミノトの「すみやかに帰還いたしましょう」ってたしか汎用台詞だったと思うんだけど、それを特定キャラとのやり取り中に返歌(返歌??)をお出しされるの意外性あって良かった。
帰宅時に競争提案する教官だるすぎる。
こっちはラージャン倒してきた後なんだぞ!
それと、ラージャンって意外と安らかな死に顔してるよな……と思いながら写真撮ってたら
カメラ引いた後にミノトに凝視されてて笑ってしまった。
草。
ここ「ミノトすわああああああん!」みたいな発音で平成初期の夕方7時のアニメすぎた。
ミノトと教官の絡みが意外にも面白すぎた。
面白すぎてなんか今になってミノトが誰かと喋ってるところあんまり見たことないよなって気がついたもん。
結局ハンター視点でNPCと会話してるから、あんまりNPC×NPCで話してるところ見れないもんね。
だから里EDでミノトが「イオリくん!?」って呼んでたのすごい意外だった。
あっイオリくんって呼ぶんだって感じ。
だから今度ミノトとほかキャラの組み合わせで周ってみたいな~って思ってる。畳む
今回あっさり書けたな〜!と思ったけど実際には4000字近く書いてた。
全然あっさりじゃなかったな。
盟勇ふたりの組み合わせ、一やり取りだけじゃなくて複数パターンも結構あるので全部回収したいよ〜〜〜っっっ
サンブレイクを心ゆくまで楽しみたい……。