2024年4月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
#サイト更新
フィガ晶♂のssを更新しました〜!
昨日アップしたのに、ここに書くのを忘れていた……。
最近はイラストばかり描いていたので、久しぶりに小説を書くと新鮮だしやっぱり楽しいですね〜!
今日は30分のお散歩にも行ってきました。
まだ風が冷たいけど、暖かくなってきて嬉しい。
散歩自体は昔から好きなので、平日の仕事の疲れで休日に散歩ができない日々が2年続いていたのですが、無職になった今それを存分に楽しみたいです。
フィガ晶♂のssを更新しました〜!
昨日アップしたのに、ここに書くのを忘れていた……。
最近はイラストばかり描いていたので、久しぶりに小説を書くと新鮮だしやっぱり楽しいですね〜!
今日は30分のお散歩にも行ってきました。
まだ風が冷たいけど、暖かくなってきて嬉しい。
散歩自体は昔から好きなので、平日の仕事の疲れで休日に散歩ができない日々が2年続いていたのですが、無職になった今それを存分に楽しみたいです。
2024年3月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
パルムのロイヤルミルクティー味、おいし〜〜〜!!
ロイヤルミルクティー味と聞いて頭に想像する通りの味をしている。
望んだ通りの味がお出しされることへの気持ちよさがすごい。
ちょっとしたコクがあって高級感もあっておいしい。
最近はおいしいアイスがいっぱい出ていて嬉しいです。
ロイヤルミルクティー味と聞いて頭に想像する通りの味をしている。
望んだ通りの味がお出しされることへの気持ちよさがすごい。
ちょっとしたコクがあって高級感もあっておいしい。
最近はおいしいアイスがいっぱい出ていて嬉しいです。
面白いゆっくり解説動画を見つけたので、紹介します。
4chanで捜索がされていた、謎のホラーアニメについてのネット上での歴史です。
「ヒトガタ」や「ひとりかくれんぼ」系が好きならこれも興味を持てるはず。
「ドアのない大きな浴室に閉じ込められた裸の女の子たちについてのアニメ。彼女たちは部屋から決して出られないことについて哲学的な議論をする。(中略)彼女たち叫び、怒鳴り始める。そして全員が自殺する」
自分はネットの世界で語り継がれている都市伝説的なものが好きで、これもかなり好みに合致してました。
電子世界っていう実体のない世界の中で、どこの誰ともわからない人たちが語り継いでいったものが十年以上残り続けているっていうのが一種の不可思議現象っぽさがあっていい。
ネタバレってほどではないんですけど、こういう話題の本質って、それが実際にどういうものなのかの真相より、どうやって広まり、語り継がれていったのかが魅力の大部分だと思う。
オカルト版コピペとかもそう。
この「ゆっくりまっちゃ」さんは、他のゆっくり解説者は取り上げていないような題材のものを解説しているのでお勧めです。
マネーロンダリングとかダークウェブとかCIAのミーム部門についてとか(この解説者さん、なぜかCIAを取り上げることが多い)
私が好きなのは「百万年後でも通じる標識」動画です。
解説の仕方に露悪的なものがないし、霊夢と魔理沙の掛け合いも、ほのぼの感があるものの動画の主役は解説の方だと割り切っている冷静さが文に表れていて良なんだ。
4chanで捜索がされていた、謎のホラーアニメについてのネット上での歴史です。
「ヒトガタ」や「ひとりかくれんぼ」系が好きならこれも興味を持てるはず。
「ドアのない大きな浴室に閉じ込められた裸の女の子たちについてのアニメ。彼女たちは部屋から決して出られないことについて哲学的な議論をする。(中略)彼女たち叫び、怒鳴り始める。そして全員が自殺する」
自分はネットの世界で語り継がれている都市伝説的なものが好きで、これもかなり好みに合致してました。
電子世界っていう実体のない世界の中で、どこの誰ともわからない人たちが語り継いでいったものが十年以上残り続けているっていうのが一種の不可思議現象っぽさがあっていい。
ネタバレってほどではないんですけど、こういう話題の本質って、それが実際にどういうものなのかの真相より、どうやって広まり、語り継がれていったのかが魅力の大部分だと思う。
オカルト版コピペとかもそう。
この「ゆっくりまっちゃ」さんは、他のゆっくり解説者は取り上げていないような題材のものを解説しているのでお勧めです。
マネーロンダリングとかダークウェブとかCIAのミーム部門についてとか(この解説者さん、なぜかCIAを取り上げることが多い)
私が好きなのは「百万年後でも通じる標識」動画です。
解説の仕方に露悪的なものがないし、霊夢と魔理沙の掛け合いも、ほのぼの感があるものの動画の主役は解説の方だと割り切っている冷静さが文に表れていて良なんだ。
#サイト更新
ずんだもんのイラスト一枚追加しました〜!

昨日書くのを忘れていたんですが、フィガ晶♂の小説一覧に別ジャンルの小説が紛れてしまっていたらしくて、メッセージで指摘していただいて初めて気がつきました〜😭!!
すぐに直しました!
もし以前に選択してしまってあれ?ってなってた方がいたら申し訳ないです!
そしてメッセージで教えてくださってありがとうございました😊!
自分では気がつかないのでもし同じようなリンクミスなどありましたら教えてくださると助かります!
ずんだもんのイラスト一枚追加しました〜!

昨日書くのを忘れていたんですが、フィガ晶♂の小説一覧に別ジャンルの小説が紛れてしまっていたらしくて、メッセージで指摘していただいて初めて気がつきました〜😭!!
すぐに直しました!
もし以前に選択してしまってあれ?ってなってた方がいたら申し訳ないです!
そしてメッセージで教えてくださってありがとうございました😊!
自分では気がつかないのでもし同じようなリンクミスなどありましたら教えてくださると助かります!
#サイト更新

昨日描いたずんだもんの絵を更新しました〜。
ずんだもん、描きやすいし楽しい。
描いていて楽しいっていいことづくめすぎる。
今回は絵の線画を今までとちょっと変えてて、メインの線は太めで、それ以外の内側の線(服のしわとか)は細めにしたんだけど、どうなってるかな。
ちょっとでもうまく見えてたらいいな〜。
昨日も今日もお昼にほか弁を食べていました。
焼肉丼が一番美味しく感じる。
野菜炒めも入ってるから食べていて飽きない。
昔ながらのほか弁っぽい、トンカツとか唐揚げがドーンと載っていて他のおかずは少なめな形式だと、食べていて飽きてしまうので。
小学生の頃はむしろ唐揚げとご飯だけのほか弁が好きで好きでたまらなかったのにな。
食べるのが小学生以来で、それから10年以上ほか弁を食べてきてなかったんですけど、この味覚の変わりように自分でびっくりする。
あと他弁はのり弁も美味しい。海苔の下に敷くのを辛子明太子にするともっと美味しい(店舗でおかかとかツナマヨとかから選べる仕様)

昨日描いたずんだもんの絵を更新しました〜。
ずんだもん、描きやすいし楽しい。
描いていて楽しいっていいことづくめすぎる。
今回は絵の線画を今までとちょっと変えてて、メインの線は太めで、それ以外の内側の線(服のしわとか)は細めにしたんだけど、どうなってるかな。
ちょっとでもうまく見えてたらいいな〜。
昨日も今日もお昼にほか弁を食べていました。
焼肉丼が一番美味しく感じる。
野菜炒めも入ってるから食べていて飽きない。
昔ながらのほか弁っぽい、トンカツとか唐揚げがドーンと載っていて他のおかずは少なめな形式だと、食べていて飽きてしまうので。
小学生の頃はむしろ唐揚げとご飯だけのほか弁が好きで好きでたまらなかったのにな。
食べるのが小学生以来で、それから10年以上ほか弁を食べてきてなかったんですけど、この味覚の変わりように自分でびっくりする。
あと他弁はのり弁も美味しい。海苔の下に敷くのを辛子明太子にするともっと美味しい(店舗でおかかとかツナマヨとかから選べる仕様)
ボイスロイド動画シリーズのファンアートを描きました。
ちるにとらさんの動画にいる、結月ゆかりさんと弦巻マキさんです。
ちるにとらさんの動画は攻略のために参考にさせてもらってます。
初めて画面内に二人いる絵を描いた気がするんですけど、一人立ち絵の時より2倍の時間がかかって死ぬかと思った。
いつもカプ絵を描いている人、毎回この労力を割いているのかと思うと尊敬してしまう……。
そして、初めて画像の解像度を予め圧縮するという方法をとった。
絵師の皆さんは、大きいキャンバスサイズで絵を描いた後、投稿する前にちゃんとサイズを縮小してから投稿してるみたいなので。
画像の読み込みを早くするため、容量を軽くするため、あと無断転載されて画像が悪用されるのを防ぐため等色んな理由があるらしい。
今まで知らんかった(フィーリングで絵を描いているので)
サイトの方には自動圧縮プラグインを入れてるんですけど、元絵の方は全然圧縮されてないし、この際だからサイトに載せる前に自分で圧縮しとくか……とやるようになりました。
イラストを描くにあたって、何が正解なのかいまだによく分かってない。
こういう必要知識を学ぶのって、みんなどんな風に知っていったんだろうな。
もくりとか古のスカイプとかオフイベで会ったときとかに情報交換して知る感じなのかね~~~~(完全オン専なうえに通話とかもくりを一切したことがない)
もし間違ったこととかあれば教えてもらえると嬉しい。